PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2013年09月24日

エクササイズのDVD

友達に、骨盤矯正のDVDを借りた。
インスパイリングエクササイズ。

友達は、5~6年前に購入。
2~3か月続けては、やらなくなり、
また半年くらいしてから、再開して・・・
を何度か繰り返していた様だ。

それなりに、ダイエットの効果もあったらしい。
リバウンドもしたけれど・・・と言っていた。

今は、スポーツクラブに通い始めて、
ヨガや、ステップなどのメニューをしているそうだ。

DVDは使わなくなったので、
家で、本を片手にヨガやらピラティスをしている
と話す私に、貸してくれた。

私も、割と続いているから、
(もうそろそろ2か月になる)
友達に話しても良いかな と思い、
自慢げに(?)話してみた。

本を見るだけより、DVDの方が、絶対おすすめ
と言って貸してくれた。

買ったときは、本もあったそうだが、
初めにさらっと読んだだけで、
そのあと見なくなったから、
どこかへ 行ってしまったらしい。

本には、力の入れ方や呼吸のポイントが書いてあったそうだ。

でも、DVDでも同じことが 見られるらしい。

DVDを見てみると、
各動きのポイントを 詳しく説明しているメニューと、
骨盤矯正のみ 10分間エクササイズのメニューと、
骨盤矯正と おなかや、おしりや、太ももなど
気になる部位のエクササイズも含んだ 30分エクササイズのメニューがあった。

確かにわかりやすい。

私のヨガはちょっとお休みして
しばらくこっちをやってみようかな。
  


Posted by とらネコ くろネコ at 17:53Comments(0)ヨガ、ピラティス

2013年09月17日

ビーチでヨガ

こないだ、テレビで、ハワイの砂浜でヨガをしているのを見ました。
朝の時間のチラ見だったんだけど、
屋外でするヨガは、楽しそうです。

砂の上で、2人1組になって、
ゴムのベルトを使って、
引っ張りあいながら ポーズをしたりしていました。

最後は、波打ち際まで行って、
足を海に付けながら、みんなで一直線に並んで、
ポーズを決めていました。
そうしたら、水平線に虹が・・・

朝から、砂浜でヨガをして、虹を見て。
素敵な1日の始まりですよね。

レポーターの人は、
現地で、ヨガ用のウエアを買っていました。

安かった様な気がします。

大きめの、だぼっと着るような半袖のTシャツ。
タイダイの様な柄で、普段着にも、充分着れそうでした。
中には、紫色のブラトップを合わせて。

ブラトップと重ね着で着るから、
Tシャツは、少々衿明きが大きくても大丈夫なんですよね。

パンツは、ぴったりした6分丈のスパッツみたいなのを
はいていました。

テレビのレポーターをするような人は、
何を着ても似合うんだけど、
あんなウエアもいいなって、
自分がそのウエアを着た姿を
思い浮かべたりもしたりして・・・

屋外のヨガって、あこがれます。

自然の中で、ゆったりとヨガをする。

ヨガマットを持って、世界遺産を旅しながら、
世界遺産の前でヨガをしている人のブログも
見たことがあります。

いつかは、やってみたいな。
  


Posted by とらネコ くろネコ at 21:47Comments(0)ヨガ、ピラティス

2013年09月10日

ヨガマット

ヨガマットを買いました。

1か月以上 和室の畳の上でやっていましたが、
とうとう購入です!

道具を買ったけど、長続きしない・・・
ということが たびたびあったので、
なるべく 道具は使わず、
家にあるもので 代用なり がまんなりして
することにしています。

でも、私にしては長続きしているので、
ヨガウエアに続いての 自分へのごほうびです。

ヨガを習っている友達に頼んで、
インストラクターの方にも、どんなのが良いか聞いてもらいました。

そこのスタジオでも売っているらしくて
おすすめされましたが 丁寧にお断りをして、
自分で探すことにしました。

探す楽しみもありますからね。

ヨガウエアを買ったり、探したりしたお店にも行ってみました。

マットは、どこにでも置いている ということはなく、
種類も少ないのかな と思いました。

インターネットで探すと、こちらの方がたくさん見つかりました。

厚さ、素材、ブランドも、色々あるようです。

インターネットそ見から、またお店に素材や厚みを
確認しに行ったりして、
結構日にちをかけて、ゆっくり、じっくり選びました。

結局インターネットで買いました。

6mmの厚みで、色は私の好きなグレイッシュグリーン。
マットの臭いが少ないものを選びました。

明日届きます。
また、楽しくなりそうです
  


Posted by とらネコ くろネコ at 18:19Comments(0)ヨガ、ピラティス

2013年09月03日

マイペース

本を片手に、ヨガをはじめて 1か月が過ぎました。
ヨガもどきかもしれませんが、
毎日少しずつですが、こんなに続くなんて、
私も、家族も、びっくりしています。

ヨガだけでなく、ピラティスも、両方まざっていますが、
それでいいと思っています。

私の持っている本にそう書いてあるから。

ヨガでは、からだの内側に意識を向け、
自分のくせや状態を見ることを「内観する」といいます。

ピラティスでも、自分の姿勢や筋肉量、左右のバランス
等に意識を向けますが、
これは、からだの状態に「気づく」ということです。

とても似ていますが、
ヨガでは、からだとつながっている 心の状態に目を向けて、
心のケアをする役割が強い一方、
ピラティスで重要なのは、
「どんな筋肉を使っているか」 という、
より 身体的な気づきです。

たとえば、“肩がこる”といった症状がおこった場合、
その原因は、人によってさまざまです。
心へのストレスによって、症状がおきる場合もありますし、
姿勢や生活環境からくる、
からだへの負担によって、症状がおこる場合もあります。

自分は “ヨガ派” “ピラティス派” と、
決めてしまうのではなく、
ヨガとピラティスを 使い分けながら 両方を楽しむことで、
リラックス効果、
からだのトラブルの改善効果が
より深まってくるのではないでしょうか。

そういうことで、
これからも わたし流で、続けたいと思っています。
  


Posted by とらネコ くろネコ at 22:23Comments(0)ヨガ、ピラティス