PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2014年02月27日

腰痛の原因

最近、大雪が降ったかと思うと、
また暖かくなってきたりして、
からだが気温についていかない。

寒いと、知らず知らずのうちに体も丸まっていて、
肩こりとか、腰痛の原因になる。

ヨガの考え方は、腰痛も、心とも関係しているという風に考える。

ストレスなどで、自分のからだを気づかう余裕がなくなると、
筋肉に負担が加わり、腰痛が起こることがある。
こんな場合は、筋肉への負担を除くだけでなく、
からだを気づかえるだけの
こころの余裕が必要だそうだ。

もちろん腰痛の原因には、他にもさまざまある。
たとえば、内臓からくるもの、
背筋の緊張からくるもの、
腰まわりを酷使し続けることで生じたものなど。

ヨガや、ピラティスをして、
ずいぶん楽になったけど、
どちらで対処しようかと迷うときは、
原因を比べてみる。

重いものを持ち上げることが多い、
腰に対して一方向の動きが多い、
腰まわりの筋肉が弱い。
などの原因が思い当たる時は、ピラティス。

悩み事が常にある、
人間関係がうまくいっていない、
何かに追われているきがする。
などの原因が思い当たる時は、ヨガ。

なかなか精神的な原因は思いつかないんだけれど、
ピラティスの様な、からだを動かす上での原因が
思い当たらない時は、ヨガをやってみる。

これで、なんとなくすっきりしたら、
別に人間関係がうまくいってて、
悩み事が無くても、
知らず知らずの内に、なんとなくストレスでもあるのかな
くらいに軽く考えて、
やっぱりヨガって気持ちいい
って思っている。
  


Posted by とらネコ くろネコ at 23:49Comments(0)ヨガ、ピラティス

2014年02月19日

腰痛にきくヨガ

友達から、腰痛にきくピラティスで効果があったと
連絡をもらってから、私も時々やっている。

そして、腰痛にきくヨガも、やっている。
ヨガをやったり、ピラティスをやったり、
色々やってみるのは、楽しい。

腰痛にきくヨガのポーズは3つ。

片足を抱かえこむポーズ
自分の柔軟性を確認するためのポーズ。
ストレスで、こころの余裕がなくなると、
からだの状態を見つめなおすことにまで
意識が向かなくなる。
このポーズで自分のからだにどれくらいの柔軟性があるか
内観してみましょう。
ひざと鼻がつかなければ、柔軟性がないということ。
張った背中の筋肉をほぐし、
腰にかかる負担をやわらげるために、
からだを柔らかくすることが大切。

腰を伸ばすポーズ
曲がりがちな腰をまっすぐと伸ばす。
人間関係がうまくいっていなかったり、
人の目が気になっていると、
腰への負担などお構いなしで
下を向いて腰を丸めがちになる。
まずは、腰を伸ばして姿勢の改善を。
上を向くことで、不安や悩みから解放される効果もある。
普段猫背になっている人は、
腰を伸ばすことで姿勢改善になる。

からだを伸ばすポーズ
からだを伸ばすことで背筋を鍛える。
指先と足先を一直線に伸ばすポーズ。
背筋を鍛えることで、日常生活での腰への負担を軽くする。
また、からだがまっすぐになっている状態で精神を集中させることで、
自身を取り戻すことができる。
  


Posted by とらネコ くろネコ at 14:53Comments(0)ヨガ、ピラティス

2014年02月11日

腰痛にきくピラティス

去年の終わりごろ、11月か12月初めだったと思う。
パート先の作業で、腰が痛いと言っていた友達に、
腰痛にきく、ピラティスを教えてあげた。

私も、ときどきするんだけど、
結構気持ちいい。
友達には、本のコピーも渡して、
私の家でも一緒にやってみた。

その友達から、腰の調子がいいと、連絡が来た。
週に何度か、時間のある時にやってるらしいけど、
効果があったそうだ。

人の役にたてるのって、やっぱりうれしい。
久しぶりに、私もやってみようと思う。

教えてあげたピラティスのポーズは3つ。

背中をそらす
腰痛の、最大の原因である胸椎をやわらかくし、
柔軟性の高い背中を作る
からだの柱である 骨に意識を向け、
意識的に働かせてやわらかい胸椎を作ることが
腰痛改善につながっていく。

腰をまっすぐ伸ばす
丸まりがちな腰をまっすぐ伸ばし、
腹筋を鍛えることで、腰への負担を軽減する。
からだの曲げ伸ばしや、重いものを持ち上げる時は、
腰部分を使う。
この動きが多いと、腰が丸まりがちになって
筋肉や関節への負担が増え、腰痛になる。
腰をまっすぐに整える運動で、腰痛を解消する。

からだを一直線に伸ばす
からだを一直線に伸ばすことで腰を伸ばし、
腰まわりを鍛える。
普段丸まりがちな腰回りを伸ばし、
腰回りの筋肉を鍛えて 腰の負担を解消する
  


Posted by とらネコ くろネコ at 15:54Comments(0)ヨガ、ピラティス

2014年02月04日

インストラクターさん

友達が通うヨガスタジオの人たちと
話す機会も多くなり、なんだか愛着がわいてきた。
ずっと、家で自己流にヨガをやっていたけれど、
レッスンに通ってもいいかな なんて思い始めてきた。

まだまだ、決心はつかないけれど、
今日はみんなの集まりの中に、
インストラクターの先生も一緒で、
楽しくお話しできた。

先生なんだけど、元はここのヨガスタジオに通っていた生徒だったんだって。
だんだんのめり込んで、
ついには インストラクターになったそうだ。

私と同じで(一緒にしたら失礼かな?)
始めは家で、自己流にやるところから始めたんだって。

動きやすい服装になれば、どこでもヨガはできる
と、先生も言っている。
瞑想とか、呼吸法は椅子に座ってでもできるから
そこから始めたらしい。
そのあと、ヨガマットを買って、
少しずつ ポーズを増やしていったそうだ。

感心したのは、家でレッスンする時の環境。
カーテンを閉めて、波の音や、小鳥のさえずりなんかの、
自然をテーマにしたCDを流して、雰囲気作りをしたらしい。
日常の生活と違った環境作りをすると、
もっと気持ちよくヨガができるそうだ。

食事は、野菜と魚が中心。
肉はからだを重くするらしいけど、
これはちょっと真似できないかな。

出来るところから、無理なくやるのが一番。
自然な感じのCDを探しに行ってみよう。
  


Posted by とらネコ くろネコ at 20:12Comments(0)ヨガ、ピラティス